2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新聞少年

群馬を訪問した日に富岡製糸場の世界遺産への登録勧告が出たということで、号外が出たようでした。 上毛新聞社前にある新聞少年の像にはその号外が置かれており、ご自由にお持ちくださいとのことでした。

沈む前に

先日の群馬旅行記を記載していきます。今回は八ッ場ダム建設に伴い、線路変更が生じる区間の撮影に行ってきました。場所は日本一短いトンネルとして有名な樽沢トンネルです。 2枚とも2014/04/27 1/1600 f5.6 ISO200 吾妻線 川原湯温泉−岩島 撮影地からのワイ…

この感じは◎

板橋駅から洋庖丁へ行く途中でなんともインパクトのあるお店を見つけました。 大学いもの専門店のようで、店頭には取材で訪れたタレントの色紙が数多く貼られていました。とても美味しそうだったので、小(360円)を購入。 この大学いも、ホントに美味しかった…

バリ晴れ

これほど天気が良いのは久しぶりでした。雲の心配をしなくて良いというのはホント気楽ですねw

沈む前に

今日は万座に来ています。八ッ場ダム建設により湖底に沈む街並みを見ていました。詳細については後日お伝えします。

関数電卓

2年ほど前に学生時代から使用してきた関数電卓を更新し、それを使っていたのですが、先週職場で紛失したため新たに購入しました。 シャープ製を使っていたのですが、電卓そのものに傷つきやすかったこと、文字の印刷がすぐに薄くなったこと等を考慮し、今回…

CP抜群

板橋にある洋庖丁というお店に行きました。 ネットの評判ではからし焼肉定食(670円)がオススメとのことで、自分もそれにしてみました。目の前で手際よく作られていくのは見ていて気持ちの良いものです。 このご飯の盛りっぷりは豪快ですよね。普通のお茶碗に…

新メンバー

約5ヶ月ぶりにB級会が開催され、今回より新メンバーとして山P氏が加入しました。その歓迎会ということで、人形町にあるRITROVOへ行きました。ここは席数も少なく隠れ家的な感じのお店でしたね。酒類も豊富にあり、食事のメニューも魅力的でした。 あまり食事…

安定感

久しぶりに一蘭へ行きました。 ラーメン;790円 今更気づいたことなのですが、秘伝のタレを入れないほうが自分好みでしたw

ベスト

都内にあるハンバーグの有名店を制覇しようとして早2年。なかなか行くことのなかった市ヶ谷にあるらいむらいとへ行きました。 11:00から営業をしており、自分たちは11:30頃に到着しましたが、その時点で7割以上の席が埋まっており人気のほどが伺えます。当然…

恵比寿は◎

先日、仕事をさっさと切り上げ恵比寿にあるふわとろ本舗へ行きました。 ここは新感覚のお好み焼きを提供してくれるということで、期待して行きました。当然イチオシメニューであるふわとろ焼をチョイス。 ふわとろ焼(豚、チーズトッピング;1,080円) 食べた…

究極

食品サンプルが景品となるクレーンゲームが最近ないことから、自分自身で作ってみるという究極に達しましたw 都内にもそういったことを体験できるところがいくつかあり、今回は北池袋にある工房で実施しました。 作るネタとしてはパフェ、カレーライス、ラ…

負荷

来月より負荷がプラスになることが明確になりました。4月からかと思っていたのですが、1ヶ月遅れでしたねw

勘弁して

自宅PCが絶不調。。。帰宅してから修復作業をしていましたが、終了せず。。。

GWの算段

今年のGWは飛び石になっているため、大型連休にするのがちょっと難しそうです。ただ、可能な限り旅行には行こうと思いますw

ヒト対ヒト

同じ方向へ向くようにお互いを高め合えれば良いのですが、それがぶつかり合うと厄介ですね。

桜見物とともに

先日、目黒に行く機会があり、大宝というとんかつ店へ行きました。店内はカウンター数席とテーブル席が2つとこじんまりしたお店でしたが、常にお客さんで満たされていたことからも人気の程が伺えます。自分はロースカツ定食(1,450円)をチョイス。 結構大きい…

いつもののど自慢じゃなーい

今日は家でゆっくりと過ごしており、昼食を摂りながらNHKを見ていました。12:15になりのど自慢が始まると、テレビに映し出された観客席がなにやら異様な様子。なんでかなーと思ってそのまま見ていました。そうすると出演者紹介でももクロが呼ばれるなり観客…

新潟フーズ

品川のエキュートの中にあるんまやというお店に行きました。以前喫茶で利用したことはあるのですが、今回初めて食事を摂ってみました。メニューはどれもヘルシーな感じで、塩麹熟成ロースト定食(1,470円)にしました。 注文をしてから出てくるまで非常に早か…

2年ぶり

以前の職場が川崎だったので、訪問する機会のあった雷家に久しぶりに行ってきました。 お昼の混雑時を外して行ったので、楽々着席できました。この日は空腹感がかなりあったので、中盛(700円)にしちゃいました。 いやー、久しぶりに食べましたが美味しかった…

浅草にありながら

先日浅草へ行く機会があり、そこでランチすることにしました。浅草であるから和食が一般的かと思いますが、イタリアンのお店であるArtistaをチョイスしました。 休日に訪問したことから、結構な混雑をしていましたが、予約をしていたため確実に着席できまし…

二郎ちっく

いちご狩りを終えたあと、小山にある一品香というお店に行きました。ここは太麺を出すということで、太麺好きの自分にとっては期待のお店でした。 いつも行列ができるからか、店外にはテント付きの並び場所まで用意されている凄さ。行った日はタイミングが良…

今シーズン最初で最後

昨シーズンは3回行ったいちご狩りですが、今シーズンはなかなか行く機会がなく、4月に入りようやく行けました。今回は益子観光いちご団地という北関東では最大規模のいちご農園に行きました。ここはハウスだけでも100以上あり、半端じゃない広さでした。 ミ…

うーん

食後に陶芸体験をしたあと、真岡鐵道の撮影をしました。といってもガッツリでなく、駅そばのライトなものでした。 2014/04/05 1/1250 f4 ISO200 真岡鐵道 七井−益子 通過して数分後晴れだすという最近自分によくハマっているパターンが今回もハマりました(汗)…

センスの良さ

昨日は益子まで出掛けていました。メインは益子焼体験でしたが、その前に腹ごしらえということで、駅から至近にあるヒジノワへ行きました。 店内にはギャラリーもあり、ちょっと普通のお店とは違った感じでした。この日のランチは自分の好きなオムライス(900…

ピーナッツおやじ

今日は益子まで小旅行してました。詳細は後日。

ようやく

金曜日でした。今週は年度初めということでいつもにもましてバタバタしていました。

二郎欲

二郎が無性に食べたくなったので、1年半ぶりに一之江店へ行ってきました。 お昼時に行ったのですが、列はおとなしめで5人ほど。並び始めて10分後、店内へ。この日は猛烈にぶたが食べたかったので、小ぶた(700円)をチョイス。 野菜マシにしましたが、結構優し…

いもフライ

ゆるキャラグランプリを獲得したさのまるが腰に携えているいもフライ、佐野ラーメンを食した後に食べてみました。 駅前にあるこのお店は注文を受けてから揚げてくれるので、非常にアツアツの状態でいただけます。 いもフライ;1本80円 じゃがいもを一口サイズ…

〆は

一通り撮影を終えたあとはちばからへ行きました。 夜の部は18時からですが、開店前に6名ほどが列を作っていました。ほどなくして店内へ。お昼にガッツリ食べてしまったので、普通のラーメン(790円)をチョイス。トッピングには野菜、ニンニクに亜流ならではの…